当院は日曜・木曜・祝日を休診日とし、年間休日は130日以上を確保しています。祝日の振替診療もなく、プライベートの時間を十分にとれる環境です。
年末年始休暇は7日間、お盆休暇も5日間あり、院長の公務による休診日も年に数日設けられています。
有給休暇は法定通りに整備され、取得率は100%を誇ります。「有休制度はあっても周りに遠慮してとりづらい」という心配は無用です。1か月前の申請で取得でき、スタッフ間の合意があれば連休も可能です。
院長自身が「しっかり休んでリフレッシュした状態で仕事に臨んでほしい」という考えのもと、積極的に有休取得を推奨。申請を断ったことは一度もありません。家族のイベントへの参加など、スタッフそれぞれが思い思いに休暇を活用しています。
スタッフ同士が「お互いさま」の精神で助け合い、連携も良好。その結果、誰もが気兼ねなく休暇を取得できる、働きやすい職場環境が実現しています。
安定した環境で長く活躍できるよう、社会保険(歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備しています。厚生年金にも加入しているため将来への不安もなく、勤務に専念できる職場環境です。
産休・育休制度も整備され、実際の取得実績も豊富。これまでに2名のスタッフが制度を利用し、産休・育休からの職場復帰率は100%です。制度はあっても取得しづらい職場が少なくない中、安心して制度を活用できる環境が整っています。
お子さまが小さい間は勤務時間の短縮や、お子さまの急な体調不良によるお休みにも柔軟に対応。スタッフ同士が互いに助け合い、支え合う関係を築いています。
身につけた技術や知識を存分に活かし、結婚や出産などライフステージが変化しても長くキャリアを継続できる職場です。一人ひとりの働き方に寄り添いながら、スタッフの成長をサポートしています。
歯科医院の業務において、歯科の用語や器具の名称など、未経験の方には不安な要素が多いもの。そこで当院は、独自の動画と紙媒体による「業務マニュアル」を用意し、新人研修をしっかりと実施しています。
マニュアルには治療の流れや診療器材を写真つきで掲載。丁寧な指導を受け、着実に業務を習得いただけます。マニュアルは、レクチャー後の確認や復習にも役立ち、研修が進んでからも困ったときの頼もしい味方となるでしょう。
また、診療時間内にバキューム操作や石膏の流し方などの実践練習も可能です。
新しい職場で不安を感じることのないよう、先輩スタッフが十分な時間をとって丁寧に指導します。「みんなで教えよう」という意識が浸透しており、気軽に質問できる雰囲気も自慢です。
月に1回、2~4時間の院内勉強会を診療時間内に開催。プライベートを妨げることなく、知識を深めるチャンスをご用意しています。
入局後は、受付業務と歯科助手業務、それぞれの分野で活躍できる環境をご用意していますが、受付業務をメインで担当し、手の空いた時間に歯科助手業務を行っていただきたいと思っています。
受付業務では電話対応や予約管理、会計など、「医院の顔」として患者さまを最初にお迎えする重要な役割を担ってください。
歯科助手業務では、診療補助に専念いただきます。歯科医師の診療がスムーズに進むよう、器具の準備やアシスタントを行い、患者さまに不快な思いをさせないよう細やかな配慮も大切です。歯科医師と患者さまの懸け橋として、なくてはならない存在となるでしょう。
当院では歯科助手に医療行為を依頼することは一切ありません。安心して業務に従事いただけます。また、ご希望の方には患者さまの症状のヒアリングや矯正装置の説明など、カウンセリング的な役割もお任せする予定です。
仕事内容 | 診療補助、受付業務 |
---|---|
勤務地 | 〒490-1107 愛知県あま市森七丁目16番地2 |
アクセス | 名鉄津島線「七宝駅」徒歩20分 名鉄津島線「甚目寺駅」タクシー5分 名鉄本線「大里駅」タクシー7分 |
応募条件 | 新卒可、経験者可、ブランクある方も可(経験年数不問) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 月曜・火曜・水曜・金曜 8:30~13:00/14:45~19:00 土曜 8:30~12:00/13:45~18:00 休憩時間:月曜・火曜・水曜・金曜 13:00~14:45、土曜 12:00~13:45 残業あり(5~10時間/月) ※週40時間を基準とした1年間の変形労働時間制(2085時間) |
給与 | 正社員(経験者)の月給:210,000円~ 正社員(新卒)の月給:200,000円~240,000円 ※前職の給与や経験を考慮します。 |
手当 | 資格手当、残業手当、皆勤手当、研修会参加手当、食事手当、役務手当 <給与とは別に支給される手当> 研修会参加手当、幹部候補には役務手当 |
交通費 | 全額支給(上限10,000円) ※非課税交通費10,000円を上限、ガソリン代は12km/Lとして概算で支給します。 |
昇給 | 年1回 ※年1回5,000円、7年は保証(現状は15年以上同額昇給) |
賞与 | 年2回 ※賞与の過去実績:基本給2か月分 |
退職金 | あり(勤続3年以上の勤務者に支給) 3年勤務後自己都合退職:120,000円 3年後解雇・業務疾病などによる場合:200,000円 5年勤務後自己都合退職:240,000円 10年勤務後自己都合退職:540,000円 20年以上勤務後自己都合退職:1,200,000円上限 20年以上定年等:2,000,000円上限 |
休日 | 完全週休2日(木曜・日曜・祝日) ※祝日がある週でも休日は変わりません。(GWや正月明けなど例外あり) ※年に数日ある院長公務の日(健診・学会研修会・歯科医師会・行政関係)は休診です。 |
長期休暇 | 年末年始休暇、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 年間休日:130日以上 年末年始休暇:8日(日曜・木曜・祝日含む) 夏期休暇:5日(日曜・木曜・祝日含む) |
有給休暇 | 初年度10日(計画付与5日) ※有休取得率は100%です。 |
加入保険 | 歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 社員旅行(医院全額負担)、研修費補助(医院全額負担) ※社員旅行は1泊2日で計画中です。
|
職場の雰囲気や仕事内容を事前に確認できる院内見学を実施しています。一緒に働くスタッフと直接話せる機会もあり、応募の前に働くイメージをしっかりと掴んでいただけます。
担当スタッフが院内を丁寧にご案内し、実際の診療の様子や充実した設備をご紹介します。所要時間は2時間程度で、その間に院長や先輩スタッフとの対話の時間も設けています。履歴書などの持ち物は不要ですので、お気軽にお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ | 〇 | ▲ | ─ |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ | 〇 | ◆ | ─ |
午前:9:00~13:00
午後:15:00~19:00
▲:9:00~12:00
◆:14:00~18:00
※$$診療時間_補足情報$$
休診日:木曜・日曜・祝日
※お盆に5日間、年末年始に7日間の休診があります。